雷山千如寺大悲王院 2022年の紅葉の見頃は11月中旬から!?ライトアップや混雑、アクセス駐車場情報【糸島市】
イベント

雷山千如寺大悲王院 2022年の紅葉の見頃は11月中旬から!?ライトアップや混雑、アクセス駐車場情報【糸島市】


雷山千如寺大悲王院 2022年の紅葉の見頃は11月中旬から!?

ライトアップや混雑、アクセス駐車場情報。

 

雷山千如寺大悲王院は、雷山中腹に位置し、

約1300年の歴史を誇る由緒ある寺院です。

 

福岡県指定天然記念物である樹齢約400年と

いわれる大カエデは、大きく枝を広げ拝観者を出迎えてくれます。

 

室町作庭の心字庭園を中心に、境内には約200

本以上のモミジやカエデがあり、見事な紅葉を見せてくれます。

 

今回の記事では、そんな雷山千如寺大悲王院の紅葉の見頃、

ライトアップや混雑、アクセス、駐車場情報をまとめていきます。

雷山千如寺大悲王院 2022年の基本情報

 

名称 雷山千如寺大悲王院
住所 福岡県糸島市雷山626

https://goo.gl/maps/cT8bypfBHHzRhMq48

観覧時間 9:00~16:30
入場料 大人(高校生以上) 400円

子供(中学生以下) 無料

入山料 大人(高校生以上) 100円

子供(中学生以下) 無料

 

※11月1日~30日までの1ヵ月は、外庭・大楓のみご見学の方には入山料の志納をお願いしています。

雷山千如寺大悲王院 公式HP https://sennyoji.or.jp/
雷山千如寺大悲王院 公式facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100066935003279
最寄り駅 JR筑前前原駅から車で20分
車でのアクセス 福岡前原道路前原ICより車で約15分。

 

カーナビは、「雷山千如寺大悲王院でセットしてください。

※記事作成時の情報ですので、変更があるかも知れません。
お手数ですが公式HPやSNS等を確認してください。

雷山千如寺大悲王院 2022年の紅葉の見頃期間は11月中旬~11月下旬

雷山千如寺大悲王院は、毎年11月中旬~11月下旬頃が紅葉の見ごろとなってます。

 

雷山千如寺大悲王院は、約1300年の歴史を
誇る由緒ある寺院です。

 

国の重要指定文化財「木造千手観音立像」や

「木造清賀上人坐像」、福岡県の指定文化財

「木造多聞天像」「木造持国天像」などが安置

されているので、合わせて拝観する人も大勢います。

 

福岡県指定天然記念物である樹齢約400年と

いわれる大カエデは、柵で囲まれているので、

近寄ることはできませんが、大きく枝を広げ

綺麗に色付くので、圧倒的な存在感を示してくれます。

 

落葉してくると、大カエデの下には赤いじゅう

たんが敷き詰められたようになり、散りかけ

てもなお、拝観者を楽しませてくれます。

 

室町時代作庭と言われる心字庭園からは、

約200本以上とも言われるモミジやカエデは

厳かな気持ちにさせてくれます。

 

奥には山の斜面に五百羅漢像がずらりと並び、

座っているものや手を挙げているもの、お面を

被っているものなど、色々な表情の羅漢像を見ることができます

 

紅葉もそうですが、雷山千如寺大悲王院全体を

ゆっくりと見れるいい機会だと思います。

雷山千如寺大悲王院のライブカメラ情報

雷山千如寺大悲王院には、執筆現在、ライブカメラは設置されていません。

雷山千如寺大悲王院 2022年のライトアップ情報!いつからいつまで?

雷山千如寺大悲王院では、ライトアップを行っていません。

 

執筆現在情報はありませんが、これからライト

アップを行うこともあります。

 

詳細が分かり次第、情報を更新します。

雷山千如寺大悲王院 2022年の混雑情報

雷山千如寺大悲王院は、福岡県紅葉スポットの

上位に選ばれるほどの、有名な人気スポットです。

 

天気のいい日は平日でも多くの人が拝観に訪れ

ますが、週末ともなると全部で120台あると

言われる駐車場が満車になるほどです。

 

大カエデの前で立ち止まる人も多く、ベスト

ポジションで写真は難しいかもしれません。

 

書院や心字庭園では、入場制限をしているとの

記載は見当たりませんでしたが、新型コロナ

ウイルス感染状況では、入場制限などのお願い

をすることもあるので、ご注意ください。

 

落葉してもなお、趣がある紅葉を楽しむこと

ができますが、11月下旬になり寒さが進むと

多くの葉が散ってしまうので、11月20日前後がいいとおもいます。

 

山ということもあるので、暖かい格好で

紅葉を楽しんで欲しいと思います。

スポンサーリンク

雷山千如寺大悲王院の便利な駐車場情報

無料駐車場情報

①雷山観音参拝者専用第一駐車場

住所:福岡県糸島市雷山

台数:不明

 

②雷山観音登山口駐車場

住所:福岡県糸島市雷山

https://goo.gl/maps/Ho7xrARkLTp9wDZz6

台数:不明

まとめ

雷山千如寺大悲王院は、ゆっくりと時が流れ、

訪れる人の疲れた心を癒しをくれる場所です。

 

その年の天気や気温で色付き具合が変わり、

毎年違う顔を見せてくれる大カエデを始め、

数多くの木々たち。

 

今年の秋は拝観者も多いと思いますが、足を

運んで見てはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 


ジーモ

【2022年47万アクセス達成!】大好きな福岡県の情報を発信中!主に福岡市西区、早良区、博多区の情報発信。新規オープンするお店・閉店•イベントなどなど旬な情報をライターさんに掲載しています。読者様・オーナー様。福岡県で情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご連絡いただけると嬉しいです。このサイトが読者様・企業様の一助となれば幸いです。広告掲載についてはお問合せから。

 人気記事
  最近の投稿
カテゴリー
スポンサーリンク