風浪宮 2023年初詣の混雑や参拝時間、屋台(出店)はいつまで?便利な駐車場情報も【大川市】

風浪宮 2023年初詣の混雑や参拝時間、屋台(出店)はいつまで?便利な駐車場情報も
風浪宮は、約1800年前に創建された、神功皇后ゆかりの神社です。
地元の人からは親しみを込めて、「おふろう
さん」と呼ばれる風浪宮は、本殿と正平塔が
国の重要文化財に指定されています。
海上交通の神として崇敬を集め、年が明ける
と、境内に飾られた提灯に明かりが灯り、
毎年大勢の人がお詣りに訪れます。
今回の記事では、そんな風浪宮の初詣期間、
アクセス、混雑状況や参拝時間、屋台の出店情報をまとめていきます。
Contents
風浪宮 2023年の混雑状況と穴場の時間帯
風浪宮は、12月31日の夜に御燈明祭と呼ばれる
神事が本殿で行われますが、こちらは誰でも
参加できるか不明です。
年が明けると同時に、歳旦祭が始まり、境内に
ある提灯に明かりが灯り始めます。
2022年は行われませんでしたが、1月1日(日)
0:30からは風浪勝運太鼓、1:00からは恒例
餅投げが行われます。
執筆現在、こちらが行われるか不明ですが、
新型コロナウイルス感染防止の観点から、
2023年も行わない可能性が高いでしょう。
ですが、やはり日付が変わる頃には、長蛇の
列ができ、屋台も出店するので、大変混雑します。
2日(月)・3日(火)は、10:00~15:00
くらいまでは、行列が出来ることもあります
が、そんなに待たなくてもいいでしょう。
ですが、三が日は社務所が大変混雑すると思う
ので、お守りやおみくじ購入する方は、時間に
余裕を持った方が良いでしょう。
風浪宮 公式HPで、分散参拝を呼び掛けている
ので、2月の大祭が行われる前までは初詣をする人も訪れるでしょう。
穴場(混雑を避けやすい)の時間 | |
12月31日 | 23:00過ぎには人が集まりだし、行列ができるでしょう。 |
1月1日 | 日付が変わる頃には行列ができ、身動きが取りにくくなります。
日中は、9:00~15:00まで大変混雑し、社務所前にも行列が出来るでしょう。 |
2日・3日 | 夜はほとんど訪れる人はいませんが、日中は10:00~14:00の間は、行列が出来ることもあるでしょう。 |
4日以降 | 屋台がなくなるというこ、仕事が始まるということもあり、だいぶ参拝する人は少なくなるでしょう。 |
風浪宮に行ってきました
おみくじ大吉でした
いい年になるといいなあ
参拝の後は屋台を巡っていました pic.twitter.com/XQwxIQOliH— 菅部享天楽@学校の奇談怪談蒐集中…… (@2FIxIBYb0Iijwuz) January 3, 2022
毎年恒例、大川組子で製作された風浪宮の組子絵馬。 pic.twitter.com/dcHS1fhq7S
— えぼまにあ (@ebomania5140) December 31, 2021
今年も風浪さんへ初詣。意外に人が少なくてサクッとお参り(ΦωΦ)ニャー#風浪宮 #ふうろうさん #初詣 #神社 #国指定重要文化財 #大川市 #お参り https://t.co/fifbA0q7md pic.twitter.com/bjvTcO79T3
— ニシムラタロウ (@booboo_u_u) January 2, 2020
風浪宮 2023年の初詣の参拝時間と詳細
名称 | 風浪宮 |
住所 | 福岡県大川市大字酒見726-1 |
例年の人出 | 2017年は約5万人 |
祭事 | 12月31日(土) 夜 御燈明祭り
1月1日(日) 0:00 歳旦祭・新春祈願祭 1月14日(土) 19:30 左儀長祭・玉換祭 |
参拝時間 | 終日 |
社務所時間 | 8:00~17:00 |
屋台 | 1月1日(日)~3日(火) |
屋台時間 | 不明 |
風浪宮 公式HP | https://www.ofurousan.or.jp/ |
最寄り駅 | 西鉄柳川駅よりバスで約25分。 |
車でのアクセス | 九州縦貫自動車道八女ICより車で約30分。
カーナビは、「風浪宮」でセットしてください。 |
※記事執筆時の情報ですので、状況によっては変更になることがあります。
ご訪問前に公式HPやSNS等で確認されてください。
※2022年に続き、正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています。
ご協力をお願い致します。
風浪宮の屋台出店はいつまで楽しめる?
風浪宮では、12月31日(土)~1月3日(火)
の間、屋台が出店するでしょう。
12月31日(土)は20:00過ぎには明かりが
ついていますが、詳しい出店時間は不明です。
鳥居から風浪宮門ノ内の間に約10店舗ほど出店します。
ですが、新型コロナウイルス感染症対策のため、
境内では参拝順路を定めているので、自由に動けないでしょう。
係員の指示に従い、屋台を楽しんで欲しいと思います。
風浪宮ついた✌️ pic.twitter.com/2ymHwua8vS
— 二呼/ニコル (@2callxxxx) January 3, 2021
風浪宮の初詣に便利な混雑を避けれる駐車場を紹介!
無料駐車場情報
駐車場名 | 場所 | 利用時間 | 台数 | |
1 | 風浪宮 参拝者専用駐車場 | 福岡県大川市酒見733 | 終日利用可 | 不明 |
2 | 旧大川中学校 臨時駐車場 | 福岡県大川市酒見631 | 不明 | 約300台 |
※臨時駐車場は元旦より1月7日までを臨時駐車場として設置いたします。
また、旧大川中学校を1月7日~2月11日の大祭までの土・日・祝日のみ、臨時駐車場としてご利用頂けます。
※三ヶ日は係員が誘導致します。
★例年、西鉄柳川駅⇔風浪宮 初詣無料直行
バスが運行していますが、2022年は感染症対
策のため中止になりました。
2023年の運行に関しては、風浪宮 公式HPでご確認ください。
有料駐車場情報
周辺に有料駐車場はありません。
まとめ
風浪宮は、地元の人を中心に大勢の人が訪れる神社です。
駐車場待ちや参拝までの行列があり、寒い中
大変な思いをするかもしれませんが、一年の
計は元旦にあり!と言われるので、感染症対
策を行って参拝して欲しいと思います。
今年の初詣は、大川市に足を運んでみませんか。