嘯吹八幡神社 2024年初詣の混雑や参拝時間、屋台(出店)はいつまで?便利な駐車場情報も【豊前市山内】
嘯吹八幡神社 2024年の初詣はいつまで?混雑や参拝時間は?屋台の出店情報も。
嘯吹八幡神社は、今から約1200年前の仁寿2年
(852年)に創建されたといわれる神社です。
歴代の国主領主が崇敬していた言われるほか、
一般大衆の人々からも厚く信仰されてきたと
言われています。
隅々まで手入れが行き届いている神社ですが、
神社周辺には木が生い茂り、来るものを拒む
ような雰囲気も醸し出しています。
今回の記事では、そんな嘯吹八幡神社の初詣期間、
アクセス、混雑状況や参拝時間、屋台の出店情報をまとめていきます。
Contents
嘯吹八幡神社 2024年の混雑状況と穴場の時間帯
嘯吹八幡神社では、12月31日の23:30から
除夜祭が始まるので、23:00頃から地元住民を
中心に人が集まってきます。
日付が変わる頃には、行列ができるほどの参拝
者になるでしょう。
歳旦祭・山内神楽講奉納が行われている時間
帯は、お守りを購入する人や、見物人で賑わい
ますが、それが終わることには、だいぶ参拝者
はいなくなるでしょう。
1日は、9時頃から参拝者が集まってきて、
氣吹(いぶき)会獅子舞奉納終了まで、混雑するでしょう。
行われるイベントは、2022年の新年に行われ
た内容を参考にさせていただきました。
ですが例年でしたら、白酒の鏡開き、白酒の
振る舞い、餅まきなども行われてきました。
執筆現在、詳しい内容発表がありませんので、
情報が更新され次第、お知らせしたいと思います。
2日以降になると、神事もなくなるという事も
あるのか、急激に参拝者が少なくなるので、
混雑を避けたい方は、1日を避けた方が良いでしょう。
穴場(混雑を避けやすい)の時間 | |
12月31日 | 23時を過ぎると、人が集まりだします。 |
1月1日 | 日付が変わと、歳旦祭と山内神楽講奉納が行われるので、奉納されているうちは、参拝客が多いでしょう。
9時頃から大勢の人参拝客で賑わい、獅子舞奉納が終わるまで、境内に賑わうでしょう。 |
1月2日以降 | 1日と比べると、かなり参拝する人がまばらになり、ゆっくりとお守りを買ったり、境内を散策することができるでしょう。 |
福岡県豊前市の嘯吹八幡神社というところです#福岡県豊前市#神社#獅子舞 pic.twitter.com/3LBxYdpoBU
— hanan (@hanan93035762) January 1, 2023
嘯吹八幡神社 2024年の初詣の参拝時間と詳細
名称 | 嘯吹八幡神社 |
住所 | 福岡県豊前市大字山内143 |
例年の人出 | 不明 |
祭事 | 12月31日(日) 23:30 除夜祭
1月1日(月) 0:00 歳旦祭 0:30 山内神楽講奉納(御先神楽) 14:00 氣吹(いぶき)会獅子舞奉納予定 |
参拝時間 | 終日 |
社務所時間 | 9:00~17:00 |
屋台 | 情報なし |
嘯吹八幡神社 公式HP | https://usobuki.org/ |
嘯吹八幡神社 公式instagram | https://www.instagram.com/usobukihachimanjinjya/?hl=ja |
最寄り駅 | JR豊前松江駅から車で約12分。 |
車でのアクセス | 豊前ICより県道32号線を求菩提方面直進約10分。
カーナビは、「嘯吹八幡神社」でセットしてください。 |
※記事執筆時の情報ですので、状況によっては変更になることがあります。
ご訪問前に公式HPやSNS等で確認されてください。
嘯吹八幡神社の屋台出店はいつまで楽しめる?
嘯吹八幡神社では、屋台出店情報がありませんでした。
境内には、休憩用ベンチなどもないので、長居はしにくいと思います。
嘯吹八幡神社の初詣に便利な混雑を避けれる駐車場を紹介!
無料駐車場情報
駐車場名 | 場所 | 利用時間 | 台数 | |
1 | 嘯吹八幡神社 駐車場 | 福岡県豊前市大字山内143 | 終日 | 不明 |
有料駐車場情報
周辺に有料駐車場はありません。
嘯吹八幡神社は混雑するのでスムーズに駐車場を見つけたい。
- 混雑を避けて予定をスムーズに進めたい。
- できるだけ嘯吹八幡神社近くの駐車場で停めたい。
その悩みがここで解決できます。
駐車場予約サービス、近隣の駐車場を10日前から予約ができます。
嘯吹八幡神社は、多くはありません。
そんな中でも、確実に駐車場を確保し、事前に
不安は解決しておくといいでしょう。
まとめ
嘯吹八幡神社は、開運・厄除・身体健康を
願い、周辺住民を中心に多くの人が訪れる神社です。
神社周辺には、木々が生い茂り、まるで嘯吹
八幡神社へ侵入を拒んでいるようにみえます。
ですが、境内は綺麗に手入れされ、外から見る
風景とは違うので、ちょっと足を伸ばして、
初詣に足を運んでみてくださいね。