かんだ港まつりサプライズ花火プロジェクト2022年の日程は?地元民が教える穴場スポット!

かんだ港まつり サプライズ花火プロジェクト 2022年の日程は?地元民が教える穴場スポット
かんだ港まつりとは、昭和53年から開催と中止を
繰り返しながら行われてきた、京築地域では有名な
苅田町の3大祭りの一つです。
地元のグループが歌やダンスのパフォーマンス、
戦隊ショーが行われ、約30店の屋台と約3500発が
祭りに華を添えます。
今年もサプライズ花火を行い、苅田町4箇所から
同時に打ち上げをする予定になっています。
今回はそんなかんだ港まつり サプライズ花火プロジェクトの日程や、
花火の穴場スポット、屋台情報などをご紹介します。
Contents
かんだ港まつり サプライズ花火プロジェクト 2022年の日程は?
名称 | かんだ港まつり サプライズ花火プロジェクト |
日程 | 2022年5月15日(日) |
打ち上げ場所 | 苅田町の4箇所(打ち上げ場所は非公開) |
打ち上げ時間 | 20:00~
※雨天の場合は順延予定 |
打ち上げ数 | 不明(2019年は約3500発) |
予想来場者数 | 約1万人(2019年開催時は約12600人の来場者でした) |
最寄り駅 | JR苅田駅から徒歩15分 |
車でのアクセス | 東九州自動車道 行橋ICから車で20分。
カーナビは、「苅田町役場」でセットしてください。 |
かんだ港まつり 公式HP | https://kandaminato.com/ |
※記事作成時の情報ですので、変更や中止となることがあります。
お手数ですが公式HPやSNS等を確認してください。
地元民が教える!かんだ港まつり サプライズ花火プロジェクトの穴場スポットは?
かんだ港まつり サプライズ花火プロジェクトは
打ち上げが苅田町の4箇所で打ち上げることになっています。
ですが、4箇所すべての打ち上げ場所は非公開と
なっているので、穴場スポットを特定することが出来ませんでした。
サプライズ花火プロジェクトでは、2022年4月~
5月1日までクラウドファンディングを行っていて、
それに10000円以上で賛同した人には特別観覧席への招待がありました。
それも開催3~5日前に送られて来る駐車券がないと
ダメという徹底ぶりです。
場所が非公表なので、サプライズ花火のYOUTUBE
ライブ配信を行うということなので、そちらで
楽しんではいかがでしょうか。
・かんだ港まつり サプライズ花火プロジェクト youtube
https://www.youtube.com/embed/9DwlczKJCi0
~かんだエール花火~笑顔と希望の華を咲かせよう~
収束の兆しが見えないコロナ禍の中で、がんばっている町民の皆さんや医療従事者の方々に花火を見て元気になってほしいとの思いから、「かんだエール花火」をかんだ港まつり実行委員会が打ち上げています。
— 一般社団法人 苅田まちづくり観光協会【公式】 (@kandakankou) September 27, 2021
かんだ港まつり花火(福岡県)
昼は彦山の紅葉,夜は花火と
歩き疲れました(ぜいたく)
11月17日 撮影 pic.twitter.com/v7fIZ3YOst
— shoshun (@itikawa_shoshun) November 19, 2019
場所取りは必要?
かんだ港まつり サプライズ花火プロジェクトの
打ち上げ場所が非公開となっているので、
場所取りは難しいと思います。
花火が打ち上がったからといって、路上駐車などの
迷惑行為はやめましょう。
屋台情報
かんだ港まつりでは、2022年5月15日(日)の
10:00~17:00の間、苅田町役場 駐車場で
フードフェスティバルを開催します。
キッチンカー
(9店) |
クレープ・かき氷/タピオカ・レモネード・クロッフル・スティックワッフル/ソフトクリーム・ソフトドリンク/ チーズハットグ・ポテト/たこ焼き/ヤンニョムチキン・カラアゲ/ピタパンサンド・レモネード・シャーベット/ たこ焼き・トルネードウインナー・揚げ餅串/からあげ |
---|---|
地域出店 (10店) |
唐揚げ/唐揚げ・フルーツジュース・ポテト/唐揚げ・手羽先/たこ焼き・イチゴ飴・フルーツ飴/やきとり・フライドポテト・サーターアンダギー/ 松会味噌・松会漬け・柚子味噌・柚子胡椒・飲料・かき氷・ポロシャツ/射的・パチンコ・飲料・型抜き/カレーライス/おもちゃ・雑貨の販売・ガラポン抽選会/ グリーン末・やまと酵素ドリンク・板藍茶/しょうゆ唐揚げ・塩唐揚げ・チキンカツ |
露店
(8店) |
フルーツ飴/はし巻/焼き鳥/カラアゲ/水笛/かき氷/ポテト/焼餅 |
新型コロナウイルス感染症予防の観点から、
決められた飲食スペース以外での飲食は禁止されています。
会場での注意事項を守って、楽しく買い物をしてくださいね。
近隣駐車場情報
◎無料駐車場
・苅田町役場
住所:福岡県京都郡苅田町富久町1丁目19-1
台数:70台
会場からの距離:0㎞
・サンリブ苅田店
住所:福岡県京都郡苅田町殿川町1丁目7
台数:850台
会場からの距離:約300m
※買い物客のご迷惑にならないようにしましょう。
◎有料駐車場
周辺に有料駐車場はありません。
まとめ
2年連続中止となったかんだ港まつりが、
開催されるということで賑わっている苅田町。
色々なお祭りや花火大会が中止になるなか
開催されるので、雨など降らず、晴天で久しぶりの
お祭りを思いっきり楽しんで欲しいと思います。
ぜひ、足を運んで欲しいと思います。