かんだ港まつり 2023年の日程はいつ?穴場や見える場所、屋台情報を掲載!【京都郡苅田町】

かんだ港まつり花火大会 2023年の日程はいつ?穴場や見える場所、屋台情報を掲載!
かんだ港まつり花火大会は、昭和53年から
開催と中止を繰り返しながら行われてきた、
京築地域では有名な苅田町3大祭りの一つです。
地元のグループが歌やダンスのパフォーマンス、
戦隊ショーが行われ、約20店の屋台と約3500
発の花火が祭りに華を添えます。
新型コロナウイルス感染拡大のため、2022年
は規模を縮小し行われ、花火大会はサプライ
ズ花火プロジェクトとして行われました。
今回はそんなかんだ港まつり花火大会の日程や、
花火の穴場スポット、屋台情報などをご紹介します。
Contents
かんだ港まつり花火大会 2023年の日程はいつ?
名称 | かんだ港まつり花火大会 |
日程 | 2023年5月21日(日)開催予想
※2022年開催は、5月15日(日) ※2019年開催は、11月17日(日) 開催日は決まり次第、更新します。 |
打ち上げ場所 | 福岡県京都郡苅田町幸町 苅田港本港 |
打ち上げ時間 | 20:15~21:00
※少雨決行、雨天による順延無し |
打ち上げ数 | 不明(2019年は約3700発) |
予想来場者数 | 約1万人(2019年は12500人) |
最寄り駅 | JR苅田駅から徒歩15分。 |
車でのアクセス | 東九州自動車道 行橋ICから車で20分。 カーナビは、「福岡県苅田港務所」でセットしてください。 |
かんだ港まつり 公式HP | https://kandaminato.com/index.html |
※記事作成時の情報ですので、変更や中止となることがあります。
お手数ですが公式HPやSNS等を確認してください。
かんだ港まつり花火大会 2023年穴場スポットや見える場所3選!
かんだ港まつり花火大会は、スターマインや
尺玉をはじめとする大きな花火を中心に約3500
発もの花火が打ち上がります。
クライマックスには、尺玉30発の黄金シャワー
が圧巻だと、最後まで見届ける人が多い花火大会です。
打ち上げ場所が苅田港の海上という事で、水面に写る花火も幻想です。
かんだ港まつりは、開催時期が毎年5月中旬と
いうことで、福岡県内でも先陣を切った花火
大会という事で、多くの人が集まります。
全部で約3300台の臨時駐車場が用意されます
が、そのうち約3000台はシャトルバスを利用
しないといけない場所に用意されています。
会場で見るのが一番ですが、周辺では交通規
制もかかり、混雑が予想されるので、静かな
場所でゆっくり見たいという人も多くいると思います。
そこで、地元民が教える穴場スポットをご紹介
するので、2023年に開催予定のかんだ港まつ
りの参考にしていただければと思います。
マルハン苅田店・MGM苅田店など
場所名 | マルハン苅田店・MGM苅田店など |
地図 | 福岡県京都郡苅田町幸町5-11 |
一言ポイント | 開催場所から少し離れているだけで、綺麗に花火をみることができるでしょう。 |
トイレ情報 | 建物のトイレを利用することができます。 |
混雑状況 | 駐車場もあるので、こちらに車を停めて観覧する人も多いでしょう。
営業妨害にならないように、マナーを守って楽しむようにしましょう。 |
苅田町営グラウンド
場所名 | 苅田町営グラウンド |
地図 | 福岡県京都郡苅田町光国 |
一言ポイント | 遠いですが、高い建物がないので、打ち上げ花火は見ることができるでしょう。 |
トイレ情報 | 周辺にトイレはありません。 |
混雑状況 | 駐車場もあり、少し広めの場所なので、花火は見やすいでしょう。 |
向山公園
場所名 | 向山公園 |
地図 | 福岡県京都郡苅田町若久町3丁目31 |
一言ポイント | 距離がありますが、少し高い場所にあるので、打ち上げ花火は見えるでしょう。 |
トイレ情報 | 駐車場に公衆トイレがあります。 |
混雑状況 | ほとんど人はいないので、密などを気にする事なく、ゆっくりと楽しむことができるでしょう。 |
View this post on Instagramスポンサーリンク
かんだ港まつり花火大会 2023年の屋台情報!
かんだ港まつり花火大会では、2022年は苅田
町役場駐車場でフードフェスティバルを開催していました。
以前は、苅田港本港 幸町野積場に約20店舗ほど
出店されていました。
2023年の開催詳細が分からないので、どのよ
うに屋台が出店するかは不明です。
詳細が分かり次第、情報を更新します。
かんだ港まつり花火大会 2023年の駐車場情報!
・無料駐車場
駐車場名 | 場所 | 会場からの距離 | 台数 |
臨時駐車場 | 福岡県京都郡苅田町港町 | 徒歩で約10分(950m) | 約400台 |
日産自動車駐車場 | 福岡県京都郡苅田町新浜町 | 徒歩約40分(3000m) | 約1800台 |
商船三井フェリー(株) 苅田支店 駐車場 |
福岡県京都郡苅田町新浜町2-2 | 徒歩約40分(3200m) | 約1100台 |
※2019年の情報ですが、日産自動車・フェリーふ頭から100円のシャトルバスが運行されています。
最新の情報をご確認の上、来場するようにしてください。
・有料駐車場
周辺に有料駐車場はありません。
かんだ港まつり花火大会は混雑するのでスムーズに駐車場を見つけたい。
- 混雑を避けて予定をスムーズに進めたい。
- できるだけかんだ港まつり花火大会会場近くの駐車場で停めたい。
その悩みがここで解決できます。
駐車場予約サービス、近隣の駐車場をお探し下さい10日前から予約ができます。
特に、用意されている無料駐車場からは少し
距離があるので、できれば近くに停めたいという人もいると思います。
土地勘がなければ探しにくいので、駐車場は事前に予約して不安を解決しましょう。
まとめ
かんだ港まつり花火大会は、福岡県内でも早い
花火大会が行われるという事で、多くの人が訪れます。
駐車場も完備し、有料シャトルバスに用意さ
れ、地元民のみならず、遠方からきても祭りを
楽しみやすいでしょう。
2023年こそ、大輪を咲かせて欲しいと思います。